仕事仲間で山師の ヨッシーとケンさんが
「大きな桜の木があるから買わない?」
さくらの大径木は珍しいし、山に生えている木を買うのが最もリーズナブルでもあるので、買うことにしました。

桜の木は 曲がりもあったので3m、4mに切ってもらい 製材所に運びました。

桜は 白太を使っても良い木なので、ジョージナカシマ風に耳付で板を使いたいと計画しています。 割れ止めを塗って、高圧洗浄機で皮むきをし、倉庫でじっくり乾燥してもらいます。
いつもより薄く製製材したので2年くらいで使えそうです。


仕事仲間で山師の ヨッシーとケンさんが
「大きな桜の木があるから買わない?」
さくらの大径木は珍しいし、山に生えている木を買うのが最もリーズナブルでもあるので、買うことにしました。
桜の木は 曲がりもあったので3m、4mに切ってもらい 製材所に運びました。
桜は 白太を使っても良い木なので、ジョージナカシマ風に耳付で板を使いたいと計画しています。 割れ止めを塗って、高圧洗浄機で皮むきをし、倉庫でじっくり乾燥してもらいます。
いつもより薄く製製材したので2年くらいで使えそうです。