鬼板を作る

西岬にある東伝寺も3年前の台風で被害を受けた。
その時、銅板でできた推定200キロの鬼板が屋根から落ちた。

The fallen Oniita of the old temple

「時間のある時に修理してくれればいいよ。」
と住職に言われてから 3年も経ってしまいまいた。

 問題は落っこちた棟板をどうするか。同じものは重くて危ないので、付けたくない。
軽くて長持ちするものが求められた。既製品のガルバリウム鋼板でできた鬼板もあるが ちょっとセンスがないし、屋根替えごとに作るのもお金がかかりそうだ。
「ステンレスで作ろうか?」
ステンレスは水に強く丈夫ですが、硬くて叩出しには向かないとされています。
ちょっと叩いてみると、そうでもなく行けそう。素人でも ある程度できるのだからプロならやれそうだと判断し、平鍛冶(ひらかじ)の小原さんに注文することにしました。

The mockup of the Oniita

小原さんも はじめは
「できるかな?。」とか
「師匠にもやめておけ。と言われてるんです。」とか言って
逃げ腰でしたが、無理にお願いして作ってもらうことになりました。

The old Oniita of the copper

初めて作るものだし、
どのくらい時間がかかるか?
いくらかかるのか?
わからない。

こんな時はじっくり待つしかないと 出来上がるのを静かに待ちました。

3ヶ月経ってようやく鬼板が出来上がってきた。
できた鬼板はステンレスの薄板とは思えないほど 重厚で古瓦のような趣であった。

「いいじゃん!早速取り付けよう!」
と屋根に取り付けるとバッチリ 東伝寺の屋根に納まった。
夕日に照らされた鬼板はいぶし銀色に輝いていた。

The new Oniita of stainless steel

現場監督さん、大工さん、募集しています!

  • URLをコピーしました!
目次