2018年– date –
-
南房総広告のレスポンス
~食器から大規模建築まで~ の広告を出して 初のレスポンス。 電話で「 南房総の広報見ました。」という うれしいお言葉。 古いテーブルの修理です(相当古いはず) この仕事は ぼくらのところに来てよかった 部類の仕事だろう。 こんな仕事でやっ... -
河井寛次郎 仕事のうた
先日 京都に 遊びに行って 河井寛次郎記念館の前を 偶然通りかかった。 学生の時以来久しぶりなので 中へ。 今回特に気になったのが 「仕事のうた」という この詩 仕事が仕事をしています仕事は毎日元気です出来ない事のない仕事どんな事でも仕事は... -
事務所の増築
事務所を増築することにしました。 昨今、工務店のデスクワークが すごく増えてきて 大工が パソコンを前に仕事をする時間が 長くなってきたのです。 このアングルから見ると4回目の増築。 20年前 南房総に 移り住んできたときは こんなに広い土地... -
広報みなみぼうそう
南房総市には 毎月1回 全世帯に配られる 広報誌があります。 館山市で言えば「だん暖館山」。 この広報の一番最後のページに 4コマ分の 広告スペースがあるのですが そこに空きがあるといううわさを聞きつけ じゃ広告でも打ってみようか! ということ... -
金谷の木塀修理3
金谷の 木塀工事が終わりました。 椎野さんが木工事担当で きれいで 的確な仕事をしていました。 材料もよかったし 見た目はいいです。 今回は 「まったく同じものを作る」 というミッションだったのですが 計画を進めていくと ほんのちょっと工夫し... -
杉の木取り
ぼくが製材を頼んでいる所から 「いい丸太 入ったんで なんかないっすかぁ」 「じゃあ、棚板用に赤身の板を」 と注文しました。 少しお値段高くても 赤身の きれいな板で 仕事がしたいと 軽い気持ちで 材料を注文しました。 製材所が「できれば 側...