MENU
  • 私たちがつくる家 / about us
  • 施工例 / projects
  • 会社概要 / company profile
  • スタッフ
  • ブログ
  • English
  • お問い合わせ
千葉県南房総館山の工務店
村上建築工房
  • 私たちがつくる家 / about us
  • 施工例 / projects
  • 会社概要 / company profile
  • スタッフ
  • ブログ
  • English
  • お問い合わせ
村上建築工房
  • 私たちがつくる家 / about us
  • 施工例 / projects
  • 会社概要 / company profile
  • スタッフ
  • ブログ
  • English
  • お問い合わせ

2022年11月– date –

  • ブログ

    蔵の修理(後編)

    鴨川市の前原海岸近くの蔵の修理が完了しました。着工前は、昼休みに海で遊べるかな~ と期待していましたが、そんな時間はありませんでした。 The traditional storehouse with thick (earthen) walls  今回は漆喰をはがし、ふけた中塗りまで剥がして修...
    2022-11-29
  • ブログ

    鬼板を作る

    西岬にある東伝寺も3年前の台風で被害を受けた。その時、銅板でできた推定200キロの鬼板が屋根から落ちた。 The fallen Oniita of the old temple 「時間のある時に修理してくれればいいよ。」と住職に言われてから 3年も経ってしまいまいた。  問題...
    2022-11-21
  • ブログ

    木の外壁

     築45年の外壁板の張替え。 昔は木材の価格が高く 外壁に張る板をできるだけ薄く製材して使っていました。この外壁板を通称「シブイタ(4分板)」とか「ニブサン(2分3厘)」と呼んでいます。作業場で加工して外壁板に仕上げると、7mmほどしか厚みが...
    2022-11-10
1
タグ
新年 (3) 新築 (58) 日本伝統建築保存会 (1) 木組み (11) 木製建具 (2) 本棚 (1) 杉板貼り (7) 杢人の会 (4) 東日本大震災 (2) 模型 (13) 洗面 (1) 浜田山4丁目の家 (4) 淡路島 (1) 漆喰 (2) 無垢フローリング (4) 無垢材 (4) 狛江の家 (7) 玄関 (3) 現場管理 (1) 瓦棒葺き (1) 田舎暮らし (15) 白浜の家 (19) 砦の家 (7) 磐田の家 (1) 竣工 (8) 考え (11) 職人 (20) 自然素材 (2) 自社設計 (2) 茂原の家 (8) 蔵 (8) 薪ストーブ (5) 補助金 (3) 製材 (6) 解体 (11) 資格 (4) 車庫 (3) 金谷美術館 (3) 離れ (2) 震災 (1) 餅つき (12) 餅まき (3) 館山の家離れ (2) 香の家 (8) 鴨川の家 (10)
  1. ホーム
  2. 2022年
  3. 11月

© 村上建築工房 Murakami Architects and Builders All rights reserved.