2024年– date –
-
土塗り完了
慣れている人たちにも集まってもらい、土塗りが順調に進みました。 雨がかかる外壁も土壁仕上げにしようと思っているので、そこはプロにお任せです。空左官さんが担当してくれました。 earthen wall 裏の壁は 構造用の壁として大切な壁ですが、隠れてし... -
作業場の土壁
「最近、土壁 流行ってますよね」と最近の誰かとの会話。一般的にはそんなことはないと思いますが、ごく内輪の狭い世界で、確かにちらほら土をつけていますね。 作業場の壁を土壁塗りにします。この土壁は、化粧として塗るわけではなく、構造壁として機... -
上総一ノ宮の生活
ゴールデンウイークのさなか 千葉県一ノ宮町の現場上棟しました。 一ノ宮町は同じ千葉県ですが 南房総市から 微妙に通えない距離感なので、アパートを借りて工事をすることにしました。この現場は、ニコ設計室さんとのお仕事なので、もちろん 楽しみな... -
古いもの集めています
「古くて手仕事で作られたもので、使わなくなってしまったもの。 無垢の木や鉄で作られたもので処分しようと思っているもの。 をためておく場所を作っています。」 と知り合いに声をかけていると 「古材や古い家具 建具あるよ」と声をかけてもらえるよ... -
吉阪隆正展 / YOSHIZAKA TAKAMASA -ひげから地球へ、パノラみる/
展示場所 / site:東京都現代美術館 / TMUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO竣工年 / completion year:2022年面積 / total building area:㎡用途 / building use:1/3模型 / 1:3 scale model設計 / design:有限会社村上建築工房 / Murakami Architecs and... -
屋根の葺き替え
瓦屋根を 板金屋根に吹き替える工事をしています。屋根を軽くするしたいとか、安く工事をしたい等の理由で 板金屋根を選んだりするのですが、今回はガルバリウム鋼板ではなく、銅板屋根です。 銅は、10円玉の材料でもあるので高価な屋根となります...