-
平砂浦の家上棟
南房総は アクアラインが開通し 通行料金も安くなっていることから 都会からの移住者が 多い地域です。土地が安く 気候温暖 自然が豊かで 食べ物おいしいので 移住先 別荘 等にはおすすめです。 平砂浦の家 秋晴れの中 上棟しました。大工... -
ちょこちょこ修理 1
かなり前に(戦後すぐくらい)建てられた 建築家設計の住宅です。 房州では 珍しいのではないかと思います。 この家は 南側に大きな開口部があり 内障子 硝子戸 網戸 雨戸と 計10本の 建具で構成されています。 建具を すべて開くと すごく... -
富浦の外壁修理
富浦の 外壁の貼り替え工事が終了しました。 左側は 20年前に 貼り替え 右側 築60年で 初の外壁張り替え。 築60年ぐらい経っているのに 一度も 外壁張り替えていなかったのです。 この外壁の板の貼り方は 「鎧張り」と言って 昔から使われてき... -
館山香の家 完成2
この家は 築100年以上経っていた家を 解体して 新築しています。 当然今回建築した家も 100年もって欲しい と思っています。 しかし 建築に使われる 建材 で 100年 もつ材料というのは あまりないわけなのです。だから 劣化した 建材は スムーズに交換出来... -
館山香の家 完成1
この家はマキ木の生垣で囲まれた家です。房州は風が強いので、昔から家の周りをマキの木で囲い風を防いできました。マキの囲いは敷地境界線であり その家の歴史でもあるのです。 設計と施工を任されていたので いくつかプランを 提案しまし 古い家の... -
好きなことはやらずにいられない 吉阪隆正との対話(前編)
どんな事情で こうなってしまったかは よく覚えていませんが、たぶん 酔っぱらって 「はい」と返事をしたのだと思う。 突然、大きな段ボールに 吉阪隆正の本が 100冊送られてきた。 まあ、いいんです。読みそうな人 読んでほしい人 とりあえず ...