-
デッキの屋根
2年ほど前に完成した 貸別荘の『CLIFF HOUSE』。 デッキのところに屋根をかけています。 屋根材が透明のポリカです。これなら、雨を遮りながらBBQも楽しめそうです。 そういえば、もうすぐゴールデンウィークですね。 (S) -
手作りキッチン
今作業場では、キッチンが作られています。天板は石、引き出しや、レール式のバスケットもつけられ、大型シンクで、I型のシンプルなものですが組上げられていくと立派です。 それに、内装にあわせて細部に用いられる「青森ヒバ」の香りが凄い。作業場全体... -
引き渡し
和光の家が完成し、無事引き渡しをしました。 花見をしながら 引き渡しパーティーを計画していましたが、爆弾低気圧の通過が重なり 急きょ室内での酒盛り。楽しい一夜を過ごしました。 坂部瓦屋さん 楽しそうですね。ロックしてますねー。 建築の完成写... -
建具材製材
建具材の製材に行ってきました。 樹齢 270年の鹿野山の杉で 切ってから 五年ぐらい盤挽きにして 乾燥させていた材です。 建具材は 建築造作材と違い材料の変形を抑えることが困難であるため、動きにくい 良材を使います。目の通った 柾目の材を 挽いていき... -
庭作り
和光の家では 内装工事が進んでいます。と同時に、庭作りも 急ピッチで進んでいます。 外構工事は 建築が終わったあとにする事が多いですが 植木などの植え替えは 冬がベストシーズン。 和光の家の庭作りは 既存の和風庭園を広げる形で 庭を作ります。 和... -
煙突掃除
今年の冬は、いつも以上に薪ストーブを焚いています。 燃料は、刻みの時に出る杉がほとんど。 ストーブには針葉樹(杉やヒノキ、松など建築でよく使われる木)はあまり向いていないように言われます。 タールやクレオソートという成分を多く含んでいるため...