-
小舞かべ
狛江の家は 瓦がほぼふき終わり これから左官屋さんの 荒壁塗り。 左官屋さんは 京都の職人さんが塗ってくれる予定。お施主さんの知り合いでの左官屋さんでどう?京都でも、腕利きの人らしいです。 仕事に厳しい人らしいので、大工工事 で怒られないように... -
淡路島の美容室
淡路島の滞在中に、見学した美容室 『H-air』 内装を左官仕上げにした店舗です。 お休みの日にお邪魔したのですが、 覚めるようなブルーの研ぎ出しで仕上げられた受付(写真を撮り忘れました)や鏡前のカウンター、丸い土の塊が積み重なってできた柱? ど... -
淡路島の棟上げ
淡路島で、 『総合建築植田』さんの店舗兼住宅の上棟におじゃましました。7人の大工と左官が、35度を超える気温の中、段取りよく60坪ほどの構造体をくみ上げていきます。仕事のできる職人たちの息のあったチームプレーはさすがでした。 今は貸店舗で営業... -
経年変化
久しぶりに訪れた 館山の家離れ。いい雰囲気に 経年変化していってます。 新築6年目とは思えないほど 庭の風景の一部に馴染んでいます。アルミサッシではなく、木製建具にしたからかな。 木製建具は気密性が劣りますが 良い所たくさんあります。 -
屋根仕舞い
現場は屋根じまいが進んでいます。野地板が張られると やねのかたちがみえてきます。 瓦葺屋根の場合は 4寸以上の勾配が必要です。 大屋根は5寸勾配 、下屋根は4寸勾配としました。建って見ないと それがよかったのかは わかりません。 大工む -
天井下地
この家は 天井の高さが 高い所で、5m あるので、足場を組んでの 作業してます。 足場を外したら、広々空間で 気持ちいいだろなー。 大工む