-
現場だより
白浜の家、現場からのたよりが始まります。基礎工事が終わった現場では、土台がひかれました。それが終わると、現場へ建て方の材料を運び、上棟となります。 -
作業場
ここ最近作業場によく見かける虫がいます。何かの幼虫のようです。黒い体に赤や黄色の小さい斑点があって、なかなかオシャレさんです。。。尺取り虫のような動き方で材木の上をひたすらに歩き回り、端っこまで行くと空中に足場を求めて体を伸ばす様を見て... -
仮組
白浜の家の仮組が作業場でしています。あの時の材が、いまこのように組まれ、棟上げが楽しみです。この仮組は、梁のくせをとりながら微調整し、組み上げていく作業です。(S) -
外構
玄関への階段周りを、左官壁で仕上げています。ワイヤーブラシとハンマーで仕上げられた壁は、遠くで見ると地層のような、浪打ぎわのような 印象を持ちました。近くで見ると、まるっこいちっちゃな石が埋められていて、また違ったかんじでしたね。(S) -
館山 唐桟織のワークショップへ
週末、館山市博物館で開催された 千葉県無形文化財 唐棧織の世界 - 舶来の伝統工芸品 - のワークショップに参加しました。唐桟織りにつかう染料で木綿のハンカチを染める企画。板に布をきつくはさんだり、絞りのようにもようをだすために小石をハンカ... -
完成
『CLIFF HOUSE』 が完成しました。坂道を登りながら緑の中にみえる建物をのぞみ、エントランスにたどり着くともう、海は眼の前です。ドアを開けば、もうリビングの大型建具からは鏡ヶ浦が前面に。想像以上の眺めです。それとは対称に岩を見な...