-
店舗の改修
近くの美容室の内装をしています。間仕切りをつくり、木製建具を一新、造作家具のとりつけ。六月末の完成に向けて、急ピッチで進んでいます。(S) -
外壁
CLIFF HOUSE は外部も、進んでいます。 この外壁はお施主さんご自身の塗装で、作業場でもくもくと作業されていました。材料をばらして、塗って、ふき取って、乾かして・・・・またまとめて。(S) -
杢人の会 コラム
以前より参加・活動している 「杢人の会」で今月コラムを書きましたので、ぜひご覧ください。大工塾ネットワーク【協同組合】杢人の会 -
かたちの劇場 丸山欣也造形教室
建築家の丸山欣也先生が本を出版することになりました。先週末出版記念パーティーがあり、同級生や建築仲間が集ってワイワイとやりました。学生の時丸山先生の授業がきっかけで職人の世界に入りました。当時ゼミでつくった『淡路の鳥の巣』もそれに載って... -
現場だより
CLIFF HOUSE は、階段がつき、内装も進んでいます。二階の個室には、ちょっとやさしげな窓枠が・・・施工中であるのに、その家、その家個性があるというか、お施主さんの顔が浮かぶというか・・・「一緒につくっている」っていう実感があります。(S) -
玉切り・・・そして製材
年末倒した杉のつづき。製材に行きました。そこの製材所は、直径1.8mまで製材できるそうです。最近は国産の大径木をひく機会はあまりなく、アフリカや東南アジアの大径木を製材することが多いそうです。元玉の製材は、材の芯近くまでひいても欠点がでない...