-
建築金物
東京での現場仕事の合間に、新橋にある「堀商店」に行ってきました。昔からある建具金物の老舗で、年数がたっている住宅にもたまに使われていることがあります。ショールームで金物を手に取り、鍵を回す感触を一時間以上試してきました。ずっしり、滑らか... -
旅館改修 現場便り
南房総の旅館のリフォームに取り掛かっています。今回は、階段・廊下周りを中心に入っています。今までは、少し濃い色のクロスがはられ床もカーペットがひかれていたのですが今回は無垢フローリングをはり、明るめの壁にする計画です。そして、1階ホールと... -
現場便り
昨年末のワークショップで塗り上げた荒壁も落ち着き、外壁工事にはいっています。磨き無しの焼き杉をはっています。淡路島で暮らしているときには、多くの住宅に焼き杉がはられていました。そういえば、房総半島ではあまり見かけません。この焼き杉には ... -
地盤調査
南房総市の現場調査に立ち会いました。 瑕疵保証制度がはじまり、この調査は必ずといっていいほど必要になります。 この機械で地質・地中のしまり具合や水分量などを測定し、建築するであろう建物の基礎や上部構造を決めます。 それぞれの現場ごとに調査結... -
現場だより
暖かいといわれる南房総でも、最近の寒さにはちょっと凍ってしまいます。朝現場へ向かうトラックの、道路凍結を心配するようになりました。年末上棟した住宅は、屋根もガルバリウム鋼板で葺かれ、薪ストーブの煙突もつきました。木組も、このように・・・... -
ひかる!泥だんご
先日、ワークショップ「ひかる泥だんご」づくりをしました。講師は、先日の「竹こまい・土壁ワークショップ」でお世話になった 土屋 先生。まず用意された泥だんごに、好きな色付けをした生石灰クリームを塗り広げます。そして、直径3センチほどのガラス...