-
ブログ
砦の家
南の島工房設計の「鎌倉の家」はほとんど木工事がおわりました。 連休中に建具屋さんが入り、なかでもジグザク壁に取り付ける木製建具は取り付けにも手間がかかっているようでした。その建具枠ももちろん苦労して形になりました。 -
ブログ
京都へ・・・ その2
前回の続きです。京都研修のもう一つの目的で 「砥石を買う」 ことがありました。 大工道具の刃物を(鉋や鑿)を砥ぐ砥石は、京都でしかとれません。良質な砥石がほしいときは、京都に出向き砥石屋さんの店先であの石この石で試し研ぎをし、気に入ったも... -
ブログ
京都へ・・・
少し前になりますが、桜の季節に弊社研修旅行で京都に出掛けました。 仙洞御所や大徳寺などを回り、光悦寺の茶室新築現場を見学することもできました。左官の荒壁を塗る直前でしたので、完成してしまうとかくれる部分(足固めの回し方や屋根仕舞い)まで見... -
ブログ
おしらせ
かねてから参加している 「杢人の会」の機関紙が出来上がりました。大工塾の卒業生たちが集まり、自らの家づくりで考えなければならないこと、学んだこと、これから興したいことを地道に話し合い、ここまでこぎつけました。ご希望の方は、500円分切手同封... -
ブログ
森へ 2
ながながと、前回のつづきから・・・切った杉の断面は、このようなかんじ。写真では分からないのですがしばらくさわっているとしっとりと手のひらがしてきます。なにげなく、「木って、切ったときはこんなに湿り気があるんだ~。」と大きな独り言をいって... -
ブログ
森へ 1
自分の家につかわれている材木が、どこで育ちどのように加工され住宅として組み立てられていくのか知っていますか?木を切る時期が間もなく終わろうとしている今回、千葉県富津市の杉の山へ入る機会がありました。その山の杉は大正6年に植林され、山師が枝...