-
古民家リノベーション完成見学会
去年の春くらいから古民家のリノベーションをしていました。担当大工は長谷川さんを中心の 鈴木さんとコウ君。 古民家の工事をする場合 どこまでやるの? ということが重要になってきます。設計というよりは 話し合いを重ねて妥協点を探る作業。 ビフ... -
築20年目の外壁塗装
新築してから20年経つ家の外壁塗装をしました。20年というと長いようで短く もうそんなに経ったのですね。 repainting exterior wall 無事塗装工事が終わって お施主さんとの雑談の中で 20年前ぼくと初めて出会ったときの話で盛り上がりました。 当... -
旅館海紅豆 新築工事
去年の台風で 壊れてしまった 旅館海紅豆の再建工事がスタートしました。 他の仕事で忙しかったので ぼくらが建設するのは難しいか と思いましたが、 コロナ禍もありゆっくりスタートでよい ということで 去年の6月から設計がスタートしました。設... -
今日の作業場
最近雨が多くて 水不足は解消された南房総市です。雨が多いと自然と作業場にみんな集まってきます。 最近購入した ビシャモン君。 電力を使わず油圧の力で200キロまで持ち上がります。今までは重たい構造材を加工するのに 2人で必死に加工をしていまし... -
外壁について
ちょっと遅いですが 今年も 頑張っていきます! 「そろそろ 外壁の塗り替え時期ですね」10年くらいたつと 外壁の塗装は塗ったか塗らないかわからないくらい剥げてきます。 2階の外壁は 黒く塗ったはずでしたが、10年経つと塗料は剝げていますね。 ... -
保田の家 完成
鋸南町保田で 作っていた 平屋の家が完成しました。設計も施工も椎野さんで 住み心地の良い平屋の家が できたんじゃないかと思います。 この建築の話を初めて頂いたとき 椎野さんが担当者として 適任だろうと思っていました。というのも その...