つぶやき– tag –
-
ブログ
ことばとかたち
丸太に丸い穴を空け、三角勾配に削り、四角い穴を穿つ。 という◯△□加工を延々と繰り返していると、 多量の汗の噴出と共に、僕の脳内youtube はとある曲をエンドレス自動再生し始めました。 くるりの“ことばはさんかく こころは四角”という曲でした。 https... -
ブログ
点と点
螺旋の次は大量の丸太が梅雨空と共に到来しました。 それらは、太いのや細いものがあれば、よーく曲がっていたり、とても長いものもありました。 このままで煮るにも焼くにも調理のしようがありません。 にんじんの皮をピーラーで剥くように、まずは電気ガ... -
ブログ
アール
かれこれ3ヶ月ほど、木を曲げるための型や治具を作り、木を熱しては曲げ、 くっつけて接着し、また丸く削りだす。 という鍛錬を日々繰り返していると、新たな感覚が芽生えてきました。 R(アール)が読めるようになってきたのです。 今までは半径R=1000m... -
ブログ
広報みなみぼうそう
千葉県南房総市の全世帯に配布される広報誌に村上建築工房の広告を毎月載せています。 毎月、実際の仕事内容というよりも、仕事に対する考えや目標、感じたことなど結構自由に表現しています。 先月2月号の村上建築工房広告欄をつくりました長谷川です。紹... -
ブログ
スプリングバック
木を型にはめたまま、しばらく乾燥させた後に型から取り外すと曲がった形態の木が出現しました。 曲げた木を型から外すと、木には元の形に戻ろうとするバネのような力が働き、曲げが少し戻ってしまいます。 この現象を曲木業界では“スプリングバック”と呼... -
ブログ
型にはまる
熱を加えることで木は良く曲がるようになることは分かりました。 しかし、曲げただけでは、すぐに元通りに戻ってしまいます。 都合よく曲がった状態を保つためには、型にはめる必要があります。 その状態で冷えて、乾燥させることで木は曲がった形状が維持...