南房総市– tag –
-
ドイツ式金輪継ぎ
昔から 強い継手は金輪継ぎと言って、強度の必要な部分にこの継手がが使われていました。この継手は世界中に似たようなものがあり、形状が、国によってちょっとした違いがあります。 こんなマニアックな違いを知ったのは、8年前にNHKで放送された「大工ワ... -
ジャーニーマンのお話会
ドイツから来ている旅大工にお話をしてもらう会を開きたいと思います。 9/14 17:00~ アグレッシブで、ポジティブな旅大工の話をムラケンの中だけで楽しむのはもったいないかな という思いからです。 自分が考えていることは、世界から見てどうなん... -
土塗り完了
慣れている人たちにも集まってもらい、土塗りが順調に進みました。 雨がかかる外壁も土壁仕上げにしようと思っているので、そこはプロにお任せです。空左官さんが担当してくれました。 earthen wall 裏の壁は 構造用の壁として大切な壁ですが、隠れてし... -
上総一ノ宮の生活
ゴールデンウイークのさなか 千葉県一ノ宮町の現場上棟しました。 一ノ宮町は同じ千葉県ですが 南房総市から 微妙に通えない距離感なので、アパートを借りて工事をすることにしました。この現場は、ニコ設計室さんとのお仕事なので、もちろん 楽しみな... -
南房総市空き家バンク
日本全国に空き家が増えていますが、南房総市も例外ではありません。コロナの後 東京から近い南房総市には、移住希望者が増えているらしいです。 南房総市では そんな人たちに、空き家を活用してもらうため、空き家バンクという制度を作って、空き家改修... -
倉庫の上棟(後編)
上棟当日は あいにくの雨でしたが、間違いもなくスムーズに進んでいきました。 Set up the pillers throu the tie beams The suspended floor from Western Trass beams この倉庫はちょっと変わった構造をしていて、梁間6間を 合掌で組んでいるので 2...