増間の家– tag –
-
ブログ
工期が遅れてしまう理由
古民家の改修現場も やっと先が見えてきました。 このような現場は 工期が予定どおり順調に 進むことは まずありません。(ごめんなさい) しかし、遅れているからといって 急いではいけません。目の前にある仕事を たんたんと こなしていく感じで... -
ブログ
瓦の再利用その2
には 梁などが 外部に ちょこちょこ出ています。 これは 古民家の木組みの特徴で 現在の住宅の木組みにはほとんど 見られません。この木組みだから 古民家と言えるといっても 過言ではありません。 構造的には合理的なのですが 雨仕舞いが 難し... -
ブログ
瓦の再利用その1
古民家の修理で 何でも新しいものに変えていくと 新築と変わらないようなものとなってしまいます。手間はかかるけど これは残す、これは いらない撤去 というのを エイヤッと決めていきます。 瓦の再利用。茅葺を 瓦葺に葺き替えたのが 55年前。そ... -
ブログ
古民家改修3
古民家を直す時に「どこまで壊すの?」ということを 慎重に考えています。 壊し過ぎると お金がかかるばかりか 古民家の良さが少なくなっていくからです。 この問いは「どの時代までさかのぼるか」 ということと同じような意味になってきます。 今回... -
ブログ
古民家改修2
柱は 大抵 下の方から(地面に近い方から) 傷んできます。 そこで 傷んでいるところだけを 切って 継ぎ足す ことを 「根継ぎする」と言います。 根継ぎをする際に 傷んだ柱の部分 意外と 上までは 傷んでいませんでした。 なんだか 房州の... -
ブログ
古民家の改修
少し前から 古民家の改修工事に 着手しています。 設計は 建築集団 海賊 さんです。 この家は 関東大震災の時に すでに 古い家だったというくらい 古い家です。 推定200年。その震災で 大きく傾いて現在まで そのままで来ています。 ...
1