職人– tag –
-
こども園工事 2
南房総市のこども園工事は なかなか進まない。 着工前は 工程遵守で 遅れは許さない雰囲気が あったので 木工事の現場仕事を減らして 工期を短縮する工夫を 色々いろいろ考えていました。 しかし これだけ現場が遅れると 逆に時間が 空いて... -
建築
今 建設業界は 人手不足である。 普段 あまり付き合いのない業者さんや 現場監督からも「一週間でよいから手伝ってくれないか。」と 電話がかかってくる。 建設会社は大工職人を外注とし、仕事のある時にだけ低賃金で常用使いにしてきた。 これは... -
祭りの準備
木工事以外の仕事が 好きな大工は 結構多い。 ぼくも どちらかと言えば 好きな方。 今回は 施設のお祭りのステージや 屋台を作るお仕事。 単管パイプでで作っていくので 職種で行くと 鳶(とび)さんの 得意分野。 やってみると 問題が次々出... -
いっぷく
職人さんのいっぷくは、10時と15時。ときどき一緒にお茶をいただきます。お話は、今取り掛かっている現場の打ち合わせや週末の出来事、趣味や彼女のこと云々~きょうは手伝いにきてくれた職人さんの道具をみせてもらいながらの時間でした。手作りの墨つぼ... -
熟練大工
富浦の家 内装工事が進んでいます。ボードを丁寧に貼っているのは、M田さん。還暦ちょい過ぎの 熟練大工。いわゆる団塊の世代で 大工の人数も多く, 大工同士 の競争があり,世間の評価もあったので、 できる大工さんが多い世代です。M田さんは急いだり ばた... -
久住左官
テレビ東京の 『ソロモン流』 という番組で、左官職人の久住さんの特集をやっていました。姉ヶ崎の家現場がかなり長いことでていましたね。うれしいです。 左官屋さんが入るときには 大工工事が終わっていたので、一度しか番組カメラマンを見なかった...