修繕– tag –
-
ブログ
ちょこちょこ修理 1
かなり前に(戦後すぐくらい)建てられた 建築家設計の住宅です。 房州では 珍しいのではないかと思います。 この家は 南側に大きな開口部があり 内障子 硝子戸 網戸 雨戸と 計10本の 建具で構成されています。 建具を すべて開くと すごく... -
ブログ
木のベランダを 作る
ベランダが長い歳月の間に(40年) 傷んできたので 新たに作り替えました。 実は10年ほど前にも 「ベランダが 傷んできているので どうしようか?」と相談されていまして、 その時は 傷んだ部分にステンレス金物で 補強をして 良しとしていました... -
ブログ
農作業小屋修理
農作業小屋の 修理をした。 農家も長くやっていると 敷地内に 建築物が たくさんある。 そして あまり計画的に 建築を作っているわけではないので、屋根が秩序なく連なっていたりします。 農作業小屋の屋根を 直しに行った時に 農作業小屋建築内... -
ブログ
家具の修理
北欧の椅子 の仕口は 目切れを起こしているので 壊れやすい。 肘掛と足の部分が 折れて 取れてしまったので修理。修理と言っても ボンドでくっ付けるだけですけど。 直線がないので クランプ締めにくいです。 乾いたら ペーパー掛け オイルを塗っ... -
ブログ
物干しデッキ
館山の現場、デッキそろそろ完成です 。 ヒノキで作りましたので 10年~15年ぐらいは大丈夫。床板は30mmの厚さがあり 下地には120角のヒノキの赤身です。(木は赤身が腐りにくい) サッシを取替 サイディング貼り替え 外部モルタル再塗装、 断熱材... -
ブログ
部屋のリフォームとデッキ取替
館山のリフォーム現場 洗濯物を干している デッキの床が 腐ってきていたので 作り変えることになりました。 デッキは雨ざらしであったために 傷みも激しかったのですが デッキの大引き(床下地材)が 母屋の土台に固定されていたために 母屋の土台...
12