館山の家の離れ – こじんまりとした開放的な離れ

設計:村上建築工房(村上幸成)
施工責任者(棟梁):村上幸成

施主の希望により、堀辰雄が亡くなる直前に建てた書庫を参考にして建てた、数寄屋風のこじんまりとした石場建ての離れを作りました。外国からのお客様を泊めることもあり、日本建築の良さを小さな空間に凝縮させています。

tateyama_01

裏山に続く庭の眺めのいいところに、平屋の離れをつくりました。


和室の南西に濡れ縁がまわり、数寄屋風の銅板屋根のある庇がついています。障子やガラス戸を戸袋に引き込めば、このように庭と一体になった空間を楽しむことができます。


障子を閉めるとこんな感じになります。瓦屋根、銅製の庇、杉丸太の桁や棟木、古材を使った戸袋がついた、小さいながらも瀟洒な家です。


民家らしい感じを出した木組みの梁と、鮒底天井や床の間の数寄屋風とを、バランスよく織り交ぜました。


和室から見た濡れ縁の隅の風景。縁側がないので外との一体感があり、開放的な感じです。


北東の角にある風呂場。裏山の緑を眺めながらゆったりとお風呂に浸かることができます。


上棟前に、作業場で和室天井部分の仮組をしてみました。


上棟して屋根がかかったところ。シンプルで明快な木組みです。


屋根に瓦が載りました。新築ながらも、里山の風景に融け込んでいます。

目次