2011年– date –
-
ブログ
材木屋の親方との打ち合わせ
いつも、丸太を製材して梁や柱をとった残りの材をどのように活用するか話し合います。今回は下地材寸法が45ミリ厚と33ミリ厚が多いので、その寸法に製材して桟積み乾燥します。既製品ほどの寸法精度はありませんが、その辺は大目にみてやらないと地元材は... -
ブログ
貸別荘として
昨年完成した CLIFF HOUSE が、貸別荘としてオープンしました。先日、その完成披露会がありました。引き渡してから施主さん自身がアプローチやBBQコーナーなどを手がけ、家の中はベットやダイニングテーブルなど大きな家具も入るとまた生活感がでて、雰... -
ブログ
丹呉さんの講義
今施工中の姉ヶ崎の現場は、設計が丹呉明恭さんで、以前から大工塾などでお世話になっています。 その上棟式の昼食時、丹呉さんや大工たちとのおしゃべりの中で丹呉さんの著書である「渡り腮構法の住宅のつくり方」という本が、「難しくて 理解しにくい」... -
ブログ
木造住宅設計実践講座
去年の9月から月一回、土曜日に「木造住宅設計実践講座」というものを受講している。先週末、その第8回目の講義と次の日曜日に校外授業と称して、飯能の材木店にて木材と構造の講義があったので参加して来た。土曜日の講義は「開口部・建具」というテー... -
ブログ
上棟
姉ケ崎の家、上棟しました。刻みの時に梁と梁の接合部の仕口の現物模型を製作し組み易さや強さなどを検討しました。その成果もあって棟上げもスムーズにがっちりと組むことができました。現在は屋根仕舞いを進めています。今週は晴れが続くようなので防水... -
ブログ
断熱材
震災の前から断熱材は手に入りづらかったのですが、今は完全に手に入らず、他の現場では工事がストップしているところもあるそうです。そんな中、今回採用する『フォレストボード』という断熱材は、発注後1週間で届きました。(震災直後でしたので、発注...