-
蔵の解体
今年は 始まったばっかりですが 楽しみな仕事が ちらほら。 まず 第一弾として 本日 蔵と古民家の解体が始まりました。現場が作業場の隣と言ってもいいくらいの 近さで 徒歩通勤圏内。 古民家は 直すとなると やっかいで 頭が痛いのですが... -
樋口裕康 絵の展覧会
今、中野のplanBで建築家 樋口裕康さんの 展覧会をやっています。展示会場設営のお手伝いをしたので 行ってきました。 btr この展示は 赤と黒を背景に絵本を展示しました。 赤は朱色の和紙をくちゃくちゃにして絵本の背景に 「黒はどうする?」 黒... -
新人加入
半年前から 村上建築工房で働き始め 試用期間の半年間を経て 小川さんが社員大工となりました。 職人と言っても 今は そんなに大変な職業というわけではありません。 仕事ができて タフな年上の大工さんたちが引退して そろそろぼくらの世... -
お疲れ様でした-その2-
週末は、とみうらの家の完成見学会も行いました。 秋の台風や大雨続きで、工事にも多少影響がでましたが、ここまでやってきました。 南面の開口は、作り付けのベンチ。ずっと日向ぼっこしていたい.... とみうらの家リビング デッキでも、ちょっと横になっ... -
お疲れ様でした
昨日は お疲れさまでした。 建築作業は楽しいんですね。改めて思いました。 作業は プロフェッショナル左官が3人と 素人10人ぐらいが出たり入ったりで スムーズに進行しました。 昔からある 建築材料は ちょっと教えてもらうと 誰... -
いよいよ明日の現場状況
11/17日曜日の完成見学会&土塗りワークショップが明日となりました。 「冨浦の家」完成見学会 オープンキッチン。みんなで作ってみんなで食べる。 作業台でもあり 食卓でもあるテーブルは使いやすそう。 外部はモルタル掻き落し+焼き杉板。 杉を焼く...