-
さよなら ジャーニーマン
ジャーニーマンは、2か月の滞在期間を終えて、本日旅立っていきました。彼らは若くて元気なので ちょっと疲れましたが、かなりディープなジャパンを満喫してくれたんじゃないかと思います。また、現場で働く機会を与えてくださった、お施主さんに感謝しま... -
ジャーニーマンのお話会
ドイツから来ている旅大工にお話をしてもらう会を開きたいと思います。 9/14 17:00~ アグレッシブで、ポジティブな旅大工の話をムラケンの中だけで楽しむのはもったいないかな という思いからです。 自分が考えていることは、世界から見てどうなん... -
幸せを呼ぶジャーニーマン(Journeyman)
一ノ宮の現場にジャーニーマンがやってきた。 ジャーニーマンとはヨーロッパの職人育成システムの一つで、3年間世界中を旅してその土地の文化や技術を学んで見識を広めることを目的としています。帰国後、彼らはマイスター(親方)を目指す。 今回うち... -
土塗り完了
慣れている人たちにも集まってもらい、土塗りが順調に進みました。 雨がかかる外壁も土壁仕上げにしようと思っているので、そこはプロにお任せです。空左官さんが担当してくれました。 earthen wall 裏の壁は 構造用の壁として大切な壁ですが、隠れてし... -
作業場の土壁
「最近、土壁 流行ってますよね」と最近の誰かとの会話。一般的にはそんなことはないと思いますが、ごく内輪の狭い世界で、確かにちらほら土をつけていますね。 作業場の壁を土壁塗りにします。この土壁は、化粧として塗るわけではなく、構造壁として機... -
上総一ノ宮の生活
ゴールデンウイークのさなか 千葉県一ノ宮町の現場上棟しました。 一ノ宮町は同じ千葉県ですが 南房総市から 微妙に通えない距離感なので、アパートを借りて工事をすることにしました。この現場は、ニコ設計室さんとのお仕事なので、もちろん 楽しみな...