製材– tag –
-
ブログ
千葉県森林組合のバスツアー。
千葉県森林組合の バスツアーが 10月21日に開催されます。(申し込みまだ間に合うかも) 村上建築工房からは 稲吉サンタローが参加しますのでよろしくお願いします。 鈴木左官さんとサンタロー 荻窪で自炊 サンタローは 京都出身の27歳で 大阪の大... -
ブログ
お知らせ「ちばの木と森と家を巡るバスツアー」
おしらせです。 弊社は「ちばの木づかい協議会」がつくる「ちばの木の家」の施工工務店として参加しています。 この度10月21日土曜日、実際にちばの木の伐採を体験していただき、また丸太から建築材になるまでの工程やモデル住宅などの見学会あわせて開催... -
ブログ
建具材製材
建具材の製材に行ってきました。 樹齢 270年の鹿野山の杉で 切ってから 五年ぐらい盤挽きにして 乾燥させていた材です。 建具材は 建築造作材と違い材料の変形を抑えることが困難であるため、動きにくい 良材を使います。目の通った 柾目の材を 挽いていき... -
ブログ
材木屋の親方との打ち合わせ
いつも、丸太を製材して梁や柱をとった残りの材をどのように活用するか話し合います。今回は下地材寸法が45ミリ厚と33ミリ厚が多いので、その寸法に製材して桟積み乾燥します。既製品ほどの寸法精度はありませんが、その辺は大目にみてやらないと地元材は... -
ブログ
玉切り・・・そして製材
年末倒した杉のつづき。製材に行きました。そこの製材所は、直径1.8mまで製材できるそうです。最近は国産の大径木をひく機会はあまりなく、アフリカや東南アジアの大径木を製材することが多いそうです。元玉の製材は、材の芯近くまでひいても欠点がでない... -
ブログ
玉切り
年末に倒した杉の、『玉切り』作業をしました。 玉切りとは、一本の木のそのままの長さでは搬出作業や製材ができないので、山で木を必要な長さに切る作業を言います。変なところで切ってしまうと無駄がたくさん出てしまうので、効率がいいように無駄がない...
1