解体– tag –
-
古民家解体しました。
「古い家の解体やりますよ」と知っている人に声をかけてみたら、結構声を掛けていただきました。 一般的に 家の解体と言ったら、ユンボ―や重機でバリバリ壊しながら、作業員が下で分別・仕分けしていくのですが、僕らが得意とするのは、作る順番と逆の順... -
古民家の解体Ⅱ(2/8日で)
この古民家は 台風で 茅を覆っていた板金屋根が 飛ばされただけで 住めないから壊すというわけではありません。 状態はいいけど 壊さざるを得ないという家です。 竹小舞の状態をみてみたいなぁ と思っていました。 土壁を壊すときガシガシ壊す... -
古民家の解体
蔵の解体が一段落着いたので いよいよ母屋の解体に着手。母屋は築250年くらいじゃないかと 裏のおじさんが教えてくれました。 old ware house and old Japanese house(250 years old) 新建材など後から付けた内装材などを 取っぱらって 250... -
蔵の解体 3
蔵の土を はがし終わってすっきりした蔵 ware house made with mud wall とりあえず 蔵の全貌は 明らかになりました。プロポーションというか 形がきれいで 図面に残しておこうと思っています。これで蔵の新築依頼が来ても あたふたせずに済みそうで... -
蔵の解体2
せっかく蔵を壊すのだから 上塗りから丁寧にはがす。上塗りの漆喰は きれいに剥がれます。 ware house 蔵の土壁は さすがに強くて ちょっとずつしか 壊れません。 始めは かけやで 何度かたたけば 崩れるかなと思っていましたが そんな 甘いもの... -
蔵の解体
今年は 始まったばっかりですが 楽しみな仕事が ちらほら。 まず 第一弾として 本日 蔵と古民家の解体が始まりました。現場が作業場の隣と言ってもいいくらいの 近さで 徒歩通勤圏内。 古民家は 直すとなると やっかいで 頭が痛いのですが...
12