吉井の家 / Yoshii- House – 終の棲家を設計から係わる。ひとと材料と仕事(労働)が作り上げた家ともいえる

場所 / building site:福岡県うきは市 / Ukiha city, Fukuoka Prefecture
竣工年 / completion year:2005年
面積 / total building area: ㎡
用途 / building use:住宅 / Residential
設計 / design:村上建築工房 / Murakami Architects and Builders
棟梁 / master carpenter : 村上幸成 / Yukinari Murakami
写真 / photo : 尾花基 / Motoi Obana

内部は木組みと、土壁、障子を用いた。外部の和瓦・漆喰壁・木製格子にも職人の技術がある。

大通りから一本奥に入ったところに、今までそこにひっそりあったかのように建てました。

吉井の家1
Japanese roof tiles, plastered wall and wooden lattice

木組みと、土壁、障子。そこにそれがあるのが当たり前のように、使われていると感じます。
冬には囲炉裏を楽しむことができるようにしました。

吉井の家 階段
irori, traditional Japanese sunken hearth

ダイニング 家のいたるところで、木組みを楽しみながら暮らせます。
大きすぎないスペースが、良い居心地をつくっているとおもいます。

吉井の家 ダイニング
dining room

書斎。まさに、書をたしなむむ場所です。

吉井の家4
study room

水路に面した庭は、植栽が根付いていました。
また伝統的建造物群保存地区の近くに位置していることもあり町並みにそぐうようにと、
和瓦や木製の格子、白漆喰の壁を使用したのです。

吉井の家 にわ
The house is built near Important Preservation Districts for Groups of Traditional Buildings

竣工から10年ばかりが過ぎましたが、撮影の機会が訪れました。

目次